なんとなく安曇野。

赤、黄、緑色の物体を生産しています

   

白塗剤ぬり。

f:id:maruchan_seisan:20161102150548j:plain

シナノスイートのバイアキシスの木。白塗剤塗ぬりやってます。

 

りんごに塗布できる専用の白いペンキを幼木に塗る作業を進めています。凍害防止の為に塗っているのですが、めくれかけている樹皮や、昨年塗ってひび割れて浮き上がったペンキなどは丁寧にこすり落として、表面を滑らかな状態にしてから地面から70~80㎝程の高さまでの幹にペンキを塗っています。今日でふじ以外は大方終わりました。

 

 本日は寝違えと腰痛で最低のコンディションで仕事していました。明日にはある程度回復していますように。

 

 ふじりんごは週明けから少しずつ収穫開始します。

 

 

 


 アメリカの自動収穫機の話題。2018年には実用化したいみたいですね。Vトレリス圃場での実験の様子が動画で紹介されています。認知センサーが感知しやすい様に枝は主幹から10インチの長さで切ったみたいですが、もともと着果面が平面ですからね機械の設計を考えるときも楽でいいですね。

シンプルに効率的に機械を動かすには平面的な樹形は重要でしょうが、これって結局人間も働きやすいですからね。人間が効率的に動ける畑は機械への応用も早い。これからのりんごは円錐や円柱ではなく平面的につくらいないとね。

ぐんま名月そろそろ収穫します。

 

f:id:maruchan_seisan:20161024153702j:plain

ぐんま名月。

地色の緑がぬけておいしそうな黄色になってきました。

光の当たる面は写真の様にピンク色になりこともあります。

 

f:id:maruchan_seisan:20161024153603j:plain

ぐんま名月の樹列。先日の台風による傷が少なければいいのですが。

 

 

f:id:maruchan_seisan:20161024151951j:plain

苗畑。

この数日は苗畑の草管理などやってました。苗木の株元にはえている草をQホーを使って取り除きました。Qホーというのはとっても便利な除草するための道具です。

 

 

 

 

 

 ホーで地表面をガリガリ削って草を取り除いていると、ネズミの穴もちょこちょこあいているのが目に入ります。ネズミくんたちは冬の間食べるものが少なくなってくると、りんごの根っこもかじっちゃうのです。りんごの苗の根は地表面から30㎝程度の深さにひろがっていて、ちょうどネズミの活動している深さと同じぐらいなので位置的に食べやすいのでしょうかね。ネズミの穴は見つけたらつぶしています。

 

 

f:id:maruchan_seisan:20161024155830j:plain

取り木畑にて芽接ぎした台木。

直径7~8ミリ以上の台木に接ぎ木しました。これで来春、ここから根を切らない様に引き上げて、苗畑に定植して1~2年かけて苗を養成します。春に集中している苗の仕事の一部を秋におこなって春の負担を減らすのが主な目的です。本来だと取り木畑から台木を引き上げて、苗畑に定植してから秋に芽接ぎするのが一般的(sleeping eye)な様ですが、僕はさらに一段階早くして、取り木畑にまだある状態で接ぎ木しています。僕はこの手法とても画期的だと思ってるんですけれど。世の中広いですから、どこかの誰かが同様の方法を試しているかもしれませんが、一応書いておきました。

 

これは今年、同様の手法で試験的に何本かやっていた芽接ぎ苗の様子(5/24)なのですが、ちょっと自分の技術不足で途中で枯らしてしまったのです。正直言うと、ちょっといじり過ぎました。

 

たぶん来年は大丈夫でしょう。

 

f:id:maruchan_seisan:20161024221151j:plain

9月上旬頃に芽接ぎしたもので、先日の台風の強風で1本だけ折れてしまったのですが、テープ外して接ぎ木部分を見てみると、もうちゃんとくっついていますね。

 

明日は午後から雨の予報です。午前中しっかりきばります。

f:id:maruchan_seisan:20161014135016j:plain

畑から搬出した落下りんご。

 

 

 

傷ついたふじ。

 

台風の襲来から1週間以上たちました。あっという間ですね。

 

数日前に落下したりんごをすべて回収し終えました。全部品種合わせてで約5トン落下していました。

 

風に強い栽培に切り替えていかないといけませんね。これから先も長くりんご農家をやるとなれば、今回の様な事はまた起こるでしょう。きっと。

 

傷ついていないリンゴを少しでも良い状態に仕上げられるよう頑張りたいです。

 

色々励ましてくださったり、風害りんごを買って下さったり、皆さん本当にありがとうございます。感謝しています。

 

アルバイトに来て下さっているおばちゃんが明るい人で畑の雰囲気がええ感じになります。明日はまた人数が増えます。おばちゃんの相棒のおばちゃんがやってきます。楽しみだなぁ。

 

りんごの話題を見つけましたの、またはっ付けておきます。

www.excite.co.jp

被害状況。かなりやられました。

f:id:maruchan_seisan:20161006095729j:plain

収穫期に入りはじめたシナノゴールド。2ヶ所ある畑の1つ。

70%以上は落下してました。 

 

f:id:maruchan_seisan:20161006115303j:plain

はるか。こちらもかなりの被害。 

 

f:id:maruchan_seisan:20161006115209j:plain

はるかは台木部分が破断。この木はもう終わりだ。トレリスに固定してあるのに。 

 

 

f:id:maruchan_seisan:20161006102206j:plain

 ふじ。この木は留め金が外れて傾いてしまったので、ほぼ全部落下。これは地際部分でで破断。

 

f:id:maruchan_seisan:20161006095059j:plain

普通樹。大枝がもぎ取られるように折れていた。

 

f:id:maruchan_seisan:20161006095338j:plain

スプリンクラー。傾いてしまった。

 

収穫期が近づいていて、ただでも木に負荷がかかっているところに、長い雨でさらに果実重が増してる状況での今回の強風なので被害が拡大してしまった気がします。

 

今は気持ちが沈まないようにやるべきことをやりたいと思います。心配して、顔見に来て下さった皆さんありがとうございます。

台風18号の被害状況。

10月5日夜、台風18号温帯低気圧になりましたが長野県内は暴風警報が発表されました。 まるちゃん農園のりんご畑でも5日夜9時ごろ~11時頃にかけて強風が吹き荒れました。

畑の確認に向かったところ果実の落下、枝が折れる、木が倒れる等の被害が確認されました。夜中で灯りの無い畑の中を懐中電灯での見回りでしたが大きな被害です。

夜が明けてから改めて確認しますが、さらに被害が大きなものになると予想されます。このような状況ですので正確な畑の状況が確認できるまでご注文受付を休止させていただきます。

ご注文をお受けできる状況となりましたら改めてホームページでご案内いたします。 10月5日までにいただいたご注文については発送できるよう最大限の努力をいたします。まだご注文返信が出来ていないお客さまにも数日中に返信いたします。大変お待たせして申し訳ありませんが、お待ちいただけますようお願い申し上げます

 

まるちゃん農園

中島誠二

 http://maruchan.sunnyday.jp/

またまた雨。

今日は午後から雨と思い込んでいたら、昼前から本降りの雨になっています。

 

f:id:maruchan_seisan:20160928094620j:plain

 こうたろう/JM7.8年生。

 こうたろうは花芽のつき易いリンゴですね。JM7台で2軸以上にしても良い果実がなる気がします。このりんご果皮が少し分厚い気がするのですが、それが理由かは分かりませんが殆ど日焼け果が発生しませんね。味もとても良いので、この品種と何かを掛け合わせるのも面白いだろうなぁとか思っております。

 

f:id:maruchan_seisan:20160928094726j:plain

 こうたろうは果肉がしっかりしていて食感の良い甘いリンゴです。例年10月10日頃収穫しています。さて、今年はどうなるでしょう。少し早くなるかもしれません。

ご注文、首を長くしてお待ちしております!。

 

f:id:maruchan_seisan:20160928102052j:plain

 あずさ。脚立のてっぺん(高さ約2m)から木を見降ろす様に撮影。リンゴの木を撮影する時、いつも下から上に向かって撮影することが多いのですが、たまには上から下でもいいかなと思いました。

このリンゴも良い色になってきました。あずさの木は1本しかありません。今日は選りすぐって4割ほど収穫しました。

 

 

 こちらは、秋映(あきばえ)。秋映を収穫中雨が降ってきました。9月は本当に雨が多いですね。仕事がまったくはかどりません。

りんごの軸部分でくつろぐアマガエルをまた発見しましたので撮影してみました。カエルの表情を読み取る術を僕は持ち合わせておりませんので、このカエルがどのような気分なのかをつかむ具体的な手掛かりはないのですが、全体の雰囲気から察するにどうやら気持ちは良いのだろうなと思います。りんごの果実は曇りの日でもそれなりの温度を保っているので、りんごの窪みにハマっているとほんのり暖かく気持ちよいのだろうなと想像しています。

 

 

f:id:maruchan_seisan:20160928105016j:plain

 

 

 

f:id:maruchan_seisan:20160928105111j:plain

 

 

 

f:id:maruchan_seisan:20160928105245j:plain