なんとなく安曇野。

赤、黄、緑色の物体を生産しています

   

やっと冬になったような。

 f:id:maruchan_seisan:20160118163029j:plain

落ちない雪。 

 

昨夜から雪となりました。自宅周辺で20センチほどの積雪。朝、自宅敷地や敷地内の車や倉庫の上に分厚く積もった雪をスコップでつついておろしました。明日、明後日と雪マークが続きます。雪は出掛けたり畑仕事などにはやっかいな存在ですが、これまで暖かすぎる冬でしたので、少しまとまった雪となって少し安心したような、そんな気分で久しぶりの雪かき運動を満喫しました。都心の交通網は相変わらずパニック状態の様子ですが。

 

f:id:maruchan_seisan:20160117142629j:plain

雪降る前日にシナノスイート園の既存のトレリスにパイプを追加して補強しました。

 

先週末は雪が積もる前に地面をいじる仕事をやってしまいたくて少々忙しくしていました。まず一つはりんごの木を支えるトレリスの補強。もう一つが春から苗木をつくる苗床の整備と土壌分析ための土のサンプリング。

 

 上の写真の畑のトレリスは園地を借り受けたときから将来的には補強しないとヤバいなと感じていたのですが、その将来が今まさに到来してこのたび補強工事となりました。

 

昨年の9月末頃、上の写真の畑、収穫間際に暴風雨となり、カッパを着て畑の様子を見に行ってみると、樹列が大きく波打っている状況がヘッドライトに照らされて目に入りました。これはもう補強しないと、これ以上果実がなって同じような強風にさらされたらトレリスごと倒壊する可能性があるなと思いました。この畑のトレリスの中柱のスパンは10~15m程なのですが、すべてのスパンのほぼ中央に新たに金属製の支柱を加え補強。これでかなり強度が上がったと思いますが状況をみて、必要であればまた手を加えたいと考えています。

自然とは闘っても仕方がないと思っていますが、必要最低限、抵抗はしとかないとねと、そんな心境です。本当は柔能く剛を制すで風がスーっとスル―してくれるようなシステムを考えたいですね。

 

さて、下の動画は樹間が約60㎝程度の超集約的なりんご栽培であるスーパー・スピンドルが突風でトレリスごと倒されてしまったという動画です。動画には木製の中柱と、かなり細い金属製の支柱も見受けられます。支柱ピッチが60フィート(約18m)のようなので、それはちょっと広いなぁという印象。今回補強した自園地の15mスパンの部分の揺れ方でも相当なものでしたので。

失敗ほど参考になることはありません。とても貴重な動画だと思いました。