なんとなく安曇野。

赤、黄、緑色の物体を生産しています

   

f:id:maruchan_seisan:20131129135833j:plain

はるか。

昨日はるかを収穫し、これでうちの農園の2013年の収穫はすべて終了となりました。昨日午後は風があって雪もチラチラ舞っていて、はるかの収穫を終えて果実がなくなった畑全体を眺めて、やっと終わったなぁと、とりあえず予定内で一区切り仕事を終えて安堵しました。まぁまだしばらく仕事は続きますが・・。

はるかの玉は今年は小さいですね。色々理由はありますが、来年の課題です。上の写真では少し分かり難いですが果実の軸の左部分あたり、蜜が果実面まで上がってきているのが透けて見えています。今年はふじもそうですが蜜入りは良好だと思います。収穫した果実すべてがこのようになるわけではありませんけれど、見つけるとちょっと感激しますね(^^)。今年ははるかの専用袋(今年から発売となった全国で使用可能なもの)を使用し栽培してみたのですが果実面はとても美しく仕上がりました(^^)。

只今、ふじの選別と発送に追われているので、はるかの選別はもう少し後になりそうです。がんばらないと!

 

f:id:maruchan_seisan:20131128153151j:plain

 宮美ふじ。4年生。11月28日の収穫直前の様子。果実肥大も良かったし数量もあったし自分としては大満足。樹間が狭く着果量が多いのでりんごの木を支えているトレリスが連日の強風で少し傾いてしまいました。

自分のための記録で収穫内容を記しておきます。

平均着果量は1本あたり約78個。最大のもので109個。重量では1本あたり平均で21.7kgの収量でした。果実の大きさで分けて重量をはかり割合を出しました。36玉以上の大玉が42.4%、40玉が35.4%、46玉が19.5%、50玉が2%、50玉以下が0.7%でした。

同樹齢のナガフ12/JM7の方は

平均着果量は1本あたり約66個。最大で79個、最少で48個。同様に大きさの割合は36玉以上の大玉が66.6%、40玉が21.8%、46玉が9.9%、50玉が1.2%、50玉以下が0.5%。

 それにしても木の仕立てって面白いですね。色々なデータを参考に色々やって毎年秋に結果発表になりますからね。半分趣味みたいなもんです。

 

収穫直前に自分の畑に色々あるふじの系統を眺めていましたが、まぁどれもいいですね~。笑。みんなちがってみんないい。そんな感じです。