なんとなく安曇野。

赤、黄、緑色の物体を生産しています

   

2019-01-01から1年間の記事一覧

霜。

シナノスイート。写真のもので直径6.5ミリぐらい。3mぐらいの木の真ん中より少し上の枝の様子。 こちらは一番地面に近い枝の様子。ほとんど膨れてきていません。4月下旬の凍霜害の影響が徐々にはっきりしてきています。目線の高さから下の花芽に大きな被害…

Vトレリスの内側。

3年生2軸ふじVトレリスの内側の様子。 只今こんな感じです。順調にいけば来年はもう一段上の部分にも花が咲いてくるので、さらにもう少し、花で賑やかな状態になるはずだなぁとおもいつつ眺めていました。

一昨日、今シーズン最初の通路の草刈りをしました。 ハチの巣箱。暖かい日は活発に飛び回ってくれています。 早朝と夕方は苗の仕事。日中は花摘みなど今年の果実の生産に関わる仕事をしています。苗の仕事は日中の仕事とはまったく内容が異なっているので、…

早朝の花。

今日は早朝にリンゴの花を撮影。 穏やかな一日となりました。 ふじ。 ふじ。 ふじ。 はるか。 はるか。

りんごの花。

りんごの花が咲いてきています。 夕方、仕事しながら少しだけ撮影しました。 シナノゴールド。 シナノゴールド。 グラニースミス。 春紅玉。

平成最後の晩飯は・・

平成最後の晩御飯は、インドカレー教室で習ったチキンキーマカレーにしてみました。便利なスパイスセットも手に入れていたので手早く作れました。それにしてもスパイスから自分で調理すると本当にうまいですね。理想的には全部は無理としても、いくつかスパ…

おもしろい現象。

午前中、自宅庭で撮影。NDフィルターを付けて撮影。

シナノゴールド。 もうちょっとで開花です。 近所の桜。あっという間に葉桜。幹からの枝に咲く花が好きです。額装されたようで。

Quadruple U

定植2年目の桃の様子。「Quadruple U Espalier」へ誘導中。 Simple U Double U Quadruple U 昨年桃を植えたのですが、Espalierの一形態であるCandelabra型(燭台型)のQuadruple U(上図)にしようと現在仕立てています。それで、さらにそれをVトレリスと組…

松本アルプス公園の桜。

さくら。

さいてきました。

また冬に。

今年改植を終えた園地。2年かけてすべての古木を伐採し、重機で根を除去し、栽培システムを根本から切り替えてみました。もちろんこれが完成形ではありません。いま取り組んでいるステップはこれからの応用のためにあります。 この春に植えたい苗を数日前に…

雪降ってます。

朝からずっとりんごの木の植え付けをしています。今年はおよそ500本を計画しています。先月末頃からボチボチ植え始めてまだあと少しかかりそうです。植穴を掘って、水を入れて、ネズミの食害を防ぐ金網を設置して、掘り上げた土に肥料をまぜて、苗木を入れて…

収穫ロボット。

昨日公開されたりんごの収穫ロボットの動画。 www.goodfruit.com techable.jp 日本の開発している収穫ロボットは今現在どんな段階まできているのだろう。

傾斜。

今日は垂直に植えていた若木の樹列をVトレリスに変換するために、約10度傾斜させてる作業を行いました。思ったより時間が掛かりましたが、予定通りVトレリス内にうまく収まりました。この樹列のリンゴの木の根は地表から30センチ程度の深さの範囲で、水平方…

春の強風に吹かれながら苗木を植えてました。ちょっと寒かったなぁ。

ふじの芽。 春の改植に向けてのトレリスの準備などに約1週間かかりましたが、ようやく落ち着き天気の様子を見ながら苗木を植えていこうかなぁと予定しています。 まずは補植部分から植えはじめ、まるごと園地をやり直している部分に進んでいきます。毎年自分…

自由。

改植に向けて仕事を進めています。昨年、一昨年と比べると、金具の使い方、V字の組み方など一見同じような仕事に見えて細部は色々と変更されています。なんでもそうだと思いますが、やってみないとわからないことは多々あります。ちなみに写真のVトレリスの…

追植の準備。

雨が降ったり、雪が降ったり忙しい天気が続いています。 垂直に植えていた樹列を、訳あってスティープなVトレリスに変換しようとしている様子。 今ある樹列を一方に約10度傾け、もう一方に同角度で新たな樹列を追加しようとしています。所謂リンゴの木の追…

¥0+¥70+¥8+¥145 = reuse

3月になりました。

この見積もりは若干過大な気もしますが、要するに僕はこのグラフの上位2つの栽培方法をミックスしようとしています。自分の栽培環境に最適なV-SystemとMultileaderを組み合わせて、生産性が高く、働きやすく、自然災害に強く、美しいリンゴ園を構築したいと…

穂木。

剪定をしながら穂木の採取。 色々な太さの台木に対応するために3段階ぐらいに太さを分けて保管しています。 来月になるとトレリスの建設、苗の定植など、とても忙しくなってきます。 春は栽培の土台をつくる重要な仕事が続きますので、自分のもつ知識と技量…

朝日。 今年も春が早そうなので、少しペースを上げて仕事を進めたいと思います。

単管カッター。

3年目となるVトレリスの製作開始。 実験したいことは多々あるのですが、園地状況と優先順位と我が体力を考慮しつつ仕事を進めています。

鳥の足跡。

雪面の鳥の足跡。 今日から次の畑に移動。本日は歩いて行ける園地だったので、ザックに道具と水筒を入れて徒歩にて出勤。穏やかな天気、眩しい太陽。仕事の合間に伐採した切株に腰かけて茶を飲みながら雪面を見ていたら、おびただしい数の鳥の足跡。足跡の状…

湯呑の枝。

今日で24日目。 只今剪定は2枚目の畑の古木に取組中。枝の状況をみると、1年でもはやく植え替えた方が良さそうなのですが、他の園地の改植がまだ先にあるので、あと2年は耕作しないといけないかなぁとか思いつつ剪定をしてました。あまりノロノロやっている…

近くで工事していた職人さん、あれ、もうお昼か?と会話しているのが聞こえて 手元の時計を見たらまだ10時半であった。お昼ははるか彼方であった。

芽が動いてきた。

1月6日剪定で切り落としたふじの枝を、湯呑に水を入れて挿し、食卓テーブルに置いて観察してきました。本日でちょうど20日目。形が良く、大きな芽の動きは早い。卓上に一足早くリンゴの春が来るのはいつ頃になるだろうか。